「おはよ、山本」
「おはよ、





今日は町内運動会である。





*





澄み切るような青空に、早くも熱さが少しばかり充満している。
この町内運動会、参加は自由で、赤、青、黄の信号三チームに区切られている。

「山本は青組だよね」
「おう!は赤組か?」
「うん」

互いに鉢巻を指さしながら、くすくすと笑った。

その時だった。声が響いたのは。










「十代目ぇええええ!がんばってください!」
「ちょっ、獄寺くん!」










「あ、沢田だ」
「だな〜」

山本とは、顔を見合わせてから二人の元へと走った。

「おはよ、沢田!あ、黄色なんだね…」
「お、おはよ!ちょっとチビ達の付き添いも兼ねてね……」
「てか、何してるの?獄寺、見たところ私と同じチームなんだけど…」

獄寺の腕には、赤い鉢巻が巻かれている。

「うっせー!そんなの関係あるか!」
「何しに来たのー!?」
「ははは」
「はははじゃないよ山本、沢田本気で困ってるから」

はぽんぽんとツナの肩を叩いた。
ツナはの優しさに少しだけ泣きそうになった。

「およ?」
「ガハハハハ!」
「〜!」

がふと下を見ると、ランボとイーピンがぐるぐると追いかけっこをしていた。
手には黄色の鉢巻。

は微笑ましくなって、しゃがみこんだ。ランボとイーピンはきょとんとして、一時停止する。

「二人とも、鉢巻、結んであげよう」
「〜?〜!」
「いやいや、いいって」

イーピンがお礼を言ったということに感づいて、は手を振った。
しかしランボが、の体操服を握り、駄々をこね始めた。

〜!ランボさんが先〜!」
「ちょ、ちょっと待って…イーピンちゃんが先なんだけど…」
「…うっ、うっ…の馬鹿〜!」
「ええええ!?」

ランボは泣きじゃくって十年後バズーカを取り出すと、自分に向けて放った。
もくもく、と白い煙がはれた頃には。










「えーと…誰?」
さん!」
「おわあああ!」
「ちょ、大人ランボ!」
「テメー何してやがる!」
「あれ、あの人いたか?」










が大人ランボに抱きしめられていた。

「が、外国の人だもんね…凄いスキンシップ……」
「(違うと思うー!)」





*





パン、と渇いた音が空に向けて発された。





「(て、皆早ッ!)」

やっぱ運動不足だったかな、とは自分を恨んだ。
200メートル走だが、周りの女子が意外と早い。

その時だった。の後ろから、声が響いたのは。










「やぁ、
「って、その声は雲雀先輩……っ!」










息が途切れながらも、は返事を返した。
の後ろで雲雀が走っているらしい。なぜなら、観客の顔が青褪め、
こちらを見ているからである。

「ワォ、色っぽいけど、その話は後にしよう。










とりあえず、一位を取らなかったら……」
「取らなかったら何ですかあああああああ!?てか、色っぽくないですううう!」

は恐怖のあまり、絶叫しながら目に涙を浮かばせて全力疾走した。










一位だった。

「ちっ」
「な、なんで舌打ちするんですか…」





*





お昼をまたぎ、午後の部。

「ハルちゃん、仮装レース出るんだ…?」
「はいっ!」

くぐもった声がナマハゲの下から聞こえて、は少しばかり笑ってしまった。
笑いながら、ふと後ろを見渡すと、視界の下の方に、見覚えのある茶色を見つけた。





「あ、フゥ太くん」
「!こんにちは、姉!」
「こんにちはー。フゥ太くんも、なんか競技出るの?」
「うん、ハル姉の次のパン食い競争に出るんだ!」
「(昼食後なのにパン食い競争って…大丈夫なんだろうか)頑張ってね」
「うん!」





こっくり頷いたフゥ太に、は頬を緩めた。





*





はむ、と包装されたパンを咥えて、フゥ太はテープを切った。
さすが、マフィアから逃げていただけはある。

「すごーい、フゥ太くん!」
「えへへ!」

チョコパンの袋を片手に、のほうへとやってきたフゥ太は、頭を撫でられると、うれしそうに目を細めた。

『バトンリレーの選手は、集合してくださーい!』

「あ。行かないと」
「頑張ってね!」
「(う…)うん、頑張る」

はそこまで勝てる自信が無かった。アンカーでもあるため、余計にプレッシャーがかかる。
男女混合でなかったのが唯一の救いだ。





しかし、うれしそうにはしゃぐフゥ太を見て、は、「少しがんばろ」と呟いた。





*





バトンを貰うときは、どうしてこんなにどきどきするのか。
そう考えながら、は落ち着かないように足踏みをした。

「(ああ、もう来た!)」

しかし、幸いながら、赤が一番だった。

はバトンを受け取ると、走った。
すぐに青と黄も追いかけてくる。





「(いやああああああ!こないでこないでええ!)」





の願いも虚しく、一人がのいる位置にやってきた。










は、足が縺れそうだった。ぶつかりそうで、恐かった。











姉!頑張ってー!」
「ふ、(フゥ太くん、だ…!)」










息が苦しくなる中、フゥ太の叫ぶ声が聞こえた。
はバトンを握り締めた。










あと、少し。





*





「あぁああ!!」

はどた、とゴール地点で膝を付いた。
しかし、テープはのおかげで切れていた。










一位だったのだ。










息苦しそうにするを見て、フゥ太が駆け寄ってきた。

「だ、大丈夫、姉!」
「う、ん…へへ、フゥ太くん、のおかげ」

フゥ太は少しうれしそうにすると、手にもっていたものを差し出した。











「はい!」
「…?…これ、さっきの、パン……だよね」
「うん!だって、姉、頑張ったから!」
「でも…」










フゥ太は、はにかむように笑った。










「だって、姉のために取ったから!姉、実はチョコ、好きでしょ」
君の為の勝利!
「は」「は?」「(恥ずかしい…!うれしいけど…ッ!)」